カミカゼニュース

浅井の12トン、主食用に=愛知の業者、精米し販売−岐阜県

浅井の12トン、主食用に=愛知の業者、精米し販売−岐阜県

米粉加工会社「浅井」(名古屋市)の事故米転売問題で、同市の食品卸売業者「ハラキン」が浅井から購入したカビの生えた米を精米し、スーパーなどに主食用として販売していたことが16日、岐阜県の調査で分かった。県に対し、同社は「事故米とは承知していなかった」と話しているという。
 県によると、ハラキンは2004年7月、米穀仲介業者「ノノガキ穀飯」(三重県四日市市)を通じ、浅井が政府から購入したカビの生えた国産うるち玄米12トンを仕入れ、全量を岐阜県多治見市の工場で精米。同月、愛知、三重、滋賀3県のスーパーなど12店舗に主食用として販売したという。

4ドアのポルシェ

ポルシェ パナメーラ、姿を現す…ティーザーキャンペーン
ポルシェAGは9月15日、全世界一斉に新型『パナメーラ』のティーザーキャンペーンを開始した。新型はポルシェ初の4ドアスポーツクーペ。正式デビューは2009年の予定だ。

ポルシェが公開したのは、フロントノーズの一部が見える写真のみ。その写真から判断する限り、フロントマスクは『911』のイメージに非常に近い。しかし、パナメーラのエンジンはフロントに搭載されるため、リアエンジンの911よりもフロントフードが長いのが特徴だ。

また、911の伝統であるフード左右の盛り上がりは、パナメーラでは低く抑えられているように見える。バンパーには『911ターボ』のような、横長のドライビングライトを配置。ヘッドランプの形状は911とは異なり、2種類のレンズを組み合わせたデザインになっているのも確認できる。

スペックなどの詳細は公表されていないが、エンジンはカイエンと共通で、290psの3.6リットルV6、385psの4.8リットルV8、500psの4.8リットルV8ツインターボの3種類が用意される見込み。

パナメーラはカイエンと同じライプツィヒ工場で組み立てられる。新型投入に合わせて、ポルシェは2007年4月、1億5000万ユーロ(約240億円)を投資してライプツィヒ工場を拡張しており、2009年から年間2万台を生産する計画だ。

新型はエンジンをポルシェ本社に隣接するツッフェンハウゼン工場、ボディをフォルクスワーゲンのハノーバー工場で生産。最終的にライプツィヒ工場で組み立てられる。カイエンで新規顧客を獲得したように、パナメーラも、新しいポルシェファンの獲得に貢献するだろう。

モバゲー、ついに「健全サイト」として認定

モバゲー、ついに「健全サイト」として認定

青少年の保護と健全な育成を目的としたモバイルコンテンツの審査・認定および啓発・教育活動を行う第三者機関であるモバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)は、エン・ジャパンが運営する「en高校生」とディー・エヌ・エー(DeNA)が運営する「モバゲータウン」を第2回認定サイトとして発表した。

 先日、携帯各社はEMAが健全サイトに認定した場合、青少年向けのフィルタリングサービスの対象からはずすと発表しており、認定サイトのサービスへの反映は来年1月または2月から行うとしている。

 10代に人気のサイトとして知られるモバゲータウンは、携帯各社が導入した青少年向けのフィルタリングサービスの影響を受けており、モバゲータウンを運営するDeNAはパトロール体制を強化するなどの対策を講じ、フィルタリングサービスの見直しを訴えていた。今回、EMAの認定を受けたことで、子どもたちもフィルタリングサービスを受けながらモバゲータウンを利用することが可能になる。
カミカゼニュース 検索
カミカゼ ギャラリー
  • 2017 カミカゼ ニュースまとめ
  • 関 光彦 市川一家4人殺人事件
  • 「イチロー×アインシュタイン」の弟子志願者に困惑  ビートたけしの大正論
  • 進次郎氏が角栄と重ねて見られるのは政治状況が似ているからか
  • トヨタ「JPNタクシー」デビュー1か月、その評判は? 「これタクシー!?」の声も
  • トヨタ「JPNタクシー」デビュー1か月、その評判は? 「これタクシー!?」の声も