マイケル ジャクソン

マイケルジャクソンギネス・ワールド・レコーズでは史上最も成功したエンターテイナーとして認定されている。世界総売上げは7億5000万枚(2006年10月末現在)以上。エルヴィス・プレスリーやザ・ビートルズと同様に、歴史上の天才の一人。ギネス記録は「全米シングルチャートで首位を獲得した最年少ボーカリスト(ジャクソン・ファイヴ当時11歳)」、「全米シングルチャートで初登場1位を記録した最初のボーカリスト(You Are Not Alone)」、「年間売上げ高が1億ドルを超えた最初のエンターテイナー(1989年、Forbes誌)」、「史上最高額の所得を得たエンターテイナー(89年に1億2500万ドル)」などの記録を保有。

アルバム"Thriller"に関する記録は「1億400万枚の世界最高枚数の売り上げ」「全米アルバムチャートでの最長期間首位(37週・サウンドトラック盤を除く)」、「最も成功した音楽ビデオ(100万本以上の売上げ)」などのギネス記録を保有している。

兄弟と結成したジャクソン5のボーカルとしてデビュー。1980年代にはそのダンスやヴォーカルの実力で、全世界をその娯楽性で魅了した。「ムーンウォーク」は、彼の代表的なダンスのひとつ。ゴシップキングとしても知られ、美容整形(顔の形の変化)と尋常性白斑・全身性エリテマトーデス(肌の色の変化)の影響によるマイケル・ジャクソンの外観の変化のためよくタブロイドのネタにされる。

1993年、マイケル・ジャクソンの1993年の性的虐待疑惑が発生。13歳の少年が自分の父親(ビバリーヒルズの歯科医)によってマイケルを告発させられる。だが本人は現在、マイケルに虐待されたとは思っておらず麻酔を用いた虚偽記憶であったと考えられている。

また、2003年にはマーティン・バシールによるマイケルジャクソンの真実の報道の結果、マイケル・ジャクソンは児童性的虐待疑惑で逮捕されたが、マイケル・ジャクソン裁判の結果、全ての件に関し無罪となった。

尚、歌手のラトーヤ・ジャクソンは実姉であり、歌手のジャネット・ジャクソンは実妹である。

2009年6月25日、自宅近くのカリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)医療センターに呼吸停止の状態で運ばれ、その後死亡が確認された。50歳没。マイケルジャクソン

マイケル ジャクソンの話

ショートフィルム

最も有名なミュージックビデオと形容されているThrillerの制作費はその当時の金額で80万ドル。マイケルが自分の映像作品の事をショートフィルムと正式に呼ぶようになったのはBlack or Whiteの製作後である。マイケルとジャネット共演のScream(1995)では700万ドルの巨費が投じられ、最も費用のかかったミュージックビデオということになっている。アメリカのホラー作家スティーヴン・キングが制作に参加していることでも知られるGhosts(1996)は35分の最長ミュージックビデオでもある。
余談だが、この作品でマイケルは一人5役を演じている。Captain EOでは映画の長さ17分に対して制作費1700〜3000万ドルと見積もられており、当時としては一分あたりに直して最も費用がかけられた映画だった。なお「Smooth Criminal」のショートフィルムの真のフルサイズヴァージョンは「ムーンウォーカー」であり、こちらは42分ある。映画であるためミュージックビデオではないが、もしミュージックビデオとして扱われたならこちらのほうが長かった。

お金に対する感覚

マイケル曰く、『ぼくはお金に固執はしない。たとえば、その辺の子どもが、ダイヤを見て「これきれい」と言ったら、「いいよ、持って行きな」と言っちゃうだろうし』。また、マイケルが子どもの時、彼が泣きながら帰ってきたので、父親が聞いてみたところ、マイケルは自分のお小遣いを全部つかって、まわりの子どもたちに色々なものを買ってあげたそうである。

結婚歴

1994年5月26日、エルヴィス・プレスリーの娘のリサ・マリー・プレスリーと結婚し「世紀の結婚」と言われたが1996年1月18日離婚。1999年には「エルヴィスだって鼻の整形をした」とマイケルが発言したため、怒って電話にも出なくなった。リサ・マリーは、マイケルの児童虐待の裁判の苦境中にも、結婚中のネガティブな事をメディアにまくしたて今は絶縁関係にある。1996年11月14日、デビー・ロウと結婚。ビバリーヒルズの皮膚科医のアシスタントとして働き、マイケルはその皮膚科医師の患者だった。彼女との間には長男プリンスと長女パリスが誕生した。1999年10月8日には離婚した。マイケルによると「彼女は私のために子供を作りました。彼女は『あなたは父親になる必要がある』と言いました…そして彼女は私への贈物として子供を作ってくれました」と、バシールの番組で発言していた。2002年にはさらに代理母により次男が誕生した。マイケルジャクソン

ネバーランド

以前住んでいた自宅は遊園地、動物園が併設されており、ネバーランドと呼ばれる。場所はカリフォルニア州サンタバーバラ近郊、敷地面積は2万6000エーカー(千代田区とほぼ同等)。ネバーランドの名は「ピーターパン」に登場する大人にならない島に由来している。「ピーターパンは僕が心の中に持っている特別な象徴なんだ。ピーターパンからイメージするのは若さ、子供時代、大人にならないこととか、Magicとか、空を飛ぶこととか、僕はそういったものにずっと魅力を感じ続けていて、そして何よりも大切なものだと感じ続けているんだ」と語っている。ラマ、ゾウ、マッスルズという名のニシキヘビなど様々な動物も暮らしている。多額の借金の返済のため、2008年11月にロスの民間企業へ譲渡した。

ディズニーランド

ディズニーランドが好きなようで、なんども目撃されている。東京ディズニーランドにも何度か訪れていて、1987年にツアーで来日した際には夕方から貸切で楽しんだ。東京ディズニーシーも訪れたことがある。
また、ディズニーランドや東京ディズニーランドのアトラクションの1つであったキャプテンEOに主役として出演していた。

恋愛

ダイアナ・ロスを尊敬していることは有名であるが、本人は中学生時代に彼女に告白して失恋している。その時は「もう絶対結婚はしない」とまで言ったそうである。1970年代はテータム・オニールとの交際話もあった。「スリラー」のヒットと同時期に交際していたのはブルック・シールズ。

マイケル ジャクソン食事

食の細さで知られる。母キャサリンやエリザベス・テイラーはいつも心配しており、エリザベス・テイラーは無理に食べさせたこともある。昔から、イメージからかベジタリアンであると言われており「肉は血で汚れているから食べない」(バッドツアー時の日本テレビの密着番組にて噂の1つとして紹介)とまで言ったとまことしやかに噂されたが、ケンタッキーフライドチキンが好物であるとも言われ、マイケル・ジャクソン裁判の際に昼食に食べていたとも言われている[誰に?]。酒どころかコーラも飲まない。ペプシコーラのCMに出演した際ですら一滴も飲まなかった。また、2009年ロンドンでの復帰ライブのための体作りのためにプロテインを摂取していると言われていた。

マイケル ジャクソン日本

1987年、ソロシンガーとしての初来日の際は日本では静かな声でおだやかに話す人のほうが良しとされることに驚いたという。マイケルはセガのゲームがお気に入りで、来日の際に何度かセガ社を来訪している。セガではマイケルに『ギャラクシー・フォース』を筐体ごとプレゼントするなど歓待しており、一方のマイケルも同社の『スペースチャンネル5』に「友情出演」という形で出演している(詳細は#ゲームを参照)。日本のアニメーションのマニアでも知られていて、『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー』『新バビル二世』『赤い光弾ジリオン』などを好んでいる。実際に映画『ムーンウォーカー』では変形ロボット、『MTV』では映像を使用した。イラストレーターのいのまたむつみを呼んで自分のキャラクターを描かせたこともある。
また、初来日公演の時には群馬県高崎市男児誘拐殺人事件のニュースを聞き、大変心を痛め、兵庫県西宮市の西宮スタジアムでのライブでは被害者の少年に向けて哀悼のメッセージを発した。
日本テレビ放送網が初来日の際のマイケル・ジャクソンに密着したドキュメンタリー番組を製作した。その番組の映像の一部が2009年6月28日の『THE・サンデー NEXT』にて22年ぶりに放送された。
イエロー・マジック・オーケストラのビハインド・ザ・マスク をアメリカの音楽プロデューサーであるクインシー・ジョーンズが気に入り、マイケル・ジャクソンのアルバム『スリラー』に、マイケルによる補作詞及びメロディの追加を施したカバーバージョンを収録するつもりであった。しかし、発表にあたって、マイケル側が作曲のクレジットと版権の50%を要求したため、YMO側がこれを拒否。マイケル自身がカバーしたマイケルバージョンの同曲は発表されなかったが、グレッグ・フィリンゲンズ(『スリラー』の共同プロデューサ)やエリック・クラプトンがカバーしている。

マイケル ジャクソンの私生活

少年時代、クリスマスも誕生日もなく、休み返上で働いていて、レッスンにいく途中、子供たちが楽しそうに外で遊んでいる姿を見ては泣いていたと本人が語っている。
マイケルとマドンナとプリンセス・テンコーが、ブルネイのハサナル・ボルキア国王(スルタン)一人のためだけにショーをしたとき、テンコーは油田、マドンナがダイヤモンド、マイケルは鉱山か炭鉱をもらった(テンコー談)。
自伝では「最も優れたエンターテインメントはストーリーテラー(語り部)である」と書いている。
木登りが好き。木の上で、Black Or White、Heal The Worldを書いた。
家族との確執も噂されるが、父親の誕生パーティーもきちんと行っている。
マイケルの楽曲は今もなお数多くの若いアーティストによってカバーされている(Alian Ant Farmのsmooth criminalは同グループの人気を押し上げた)。
2003年10月1日にロンドンで開かれたクリスティーズのポップス記念品オークションでは、マイケルが1976年に描いたチャップリンの鉛筆画が4112ポンドで落札された。
変装をしてお忍びで外出する事も多いが、子供連れのため発覚し騒ぎになってしまうこともしばしば。
99年の6月に「風と共に去りぬ」の作品賞のオスカー像を150万ドル(約1億5750万円)で落札した。ジャクソン曰く、「この映画のオスカー像を手に入れるのが長年の夢だった」。しかし、オスカー像は譲渡を禁止されており、アカデミー協会によって回収される。
マイケルさん遺言書 判明
M・ジャクソンさん、遺児の生物学的な父親ではない=報道
M・ジャクソンさん 3人の子は祖母が暫定後見人に
マイケルさん発見時「かすかに脈あった」
マイケル・ジャクソンさん急死 スキャンダル 体むしばむ
マイケル・ジャクソンさんの緊急特番、フジテレビで今夜放送
ジャクソンさん早すぎる死=ファン騒然
マイケルさん自宅から強力な麻酔剤
ダイアナ・ロス、MJ追悼式に欠席したワケは?