とにかく明るい安村 裸芸ウケた背景に体型、オリジナル音楽

今ネットで「安心してください」と画像検索すると、安心できない画像がずらりと並ぶ。とにかく明るい安村(33)、この男のせいである。全裸のように見えるポーズで視聴者を不安にさせた後、実は全裸でないという種明かし。「安心してください。穿いてますよ」でブレイク中の安村だが、お世辞にも“品のいいギャグ”とは言い難い。それなのに、お茶の間でウケているのはなぜか。

 お笑い評論家のラリー遠田さんによれば、安村がブレイクしたのはこんな理由があるという。

「お茶の間で広くウケるために『面白いかどうか』ということは、実はあまり関係ありません。それよりも求められるのは、『わかりやすさ』です。安村さんのネタが面白いか面白くないかは、人によって評価が分かれますが、そのネタでやろうとしていることは子供からお年寄りまで誰にでもわかります。ブレイクするための第一条件を備えていたことが、安村さんの成功につながったのだと思います」

 確かにやろうとしていることは単純明快。パンツ部分を体で隠すポーズをするという、ただそれだけだ。しかしいくらわかりやすいといっても、成人男性の裸ともなれば、女性や子供のいる家庭からは敬遠されるのではないか…? そんな心配もしてしまうが、安村のゆる〜い体ならではの“安心感”があるという。

「裸芸は大きく二つのタイプに分けられます。一つは“だらしない体”の裸芸。ダチョウ倶楽部の上島竜兵さんや安村さんはこちらのタイプです。いやらしさというよりも、ゆるキャラのようなかわいらしさがあるので、出てきただけで笑いになる。子供や女性にもウケます。もう一つは小島よしおさんや庄司智春さんのような“イイ体”による裸芸。同じ裸でもこちらは男性らしさが見えます。もし安村さんが引き締まった体をしていたら、ちょっといやらしい感じになってしまって、ネタもこれほど広くウケなかったかもしれませんね」(ラリー遠田さん)

 高校時代は甲子園出場経験もある安村。もともとがスポーツマンなだけに鍛えればマッチョな体にもなりそうだが、長年の不摂生が幸いし(?)、笑いのための体を作り上げることに成功した。

 そして極めつきは「音」だ。安村は裸ネタの披露中、BGMを流しているが、そこにもブレイクの秘密が隠されていた。

「音や音楽の力というのはとても大事で、『音があれば何とかなる』ということもあるくらいです。お客さんも、ネタが終わった後に『一つの作品を見たな』という気分になりやすい。リズム系のネタは特に、ハマりやすい、覚えやすい、ノリやすいといったメリットがあります。安村さんのあのオリジナルBGMもよく考えて作られた感じがします」(ラリー遠田さん)

 わかりやすい芸、わかりやすい見た目、わかりやすい音。狙ってこうなったのか、たまたまこうなったのか定かではないが、芸歴15年、さまざまな苦労を経験した安村だからこそたどりついた境地なのかもしれない。

 安村は2001年にアームストロングというお笑いコンビを結成し、いつか有名になることを夢見てきた。2010年にはNHK新人演芸大賞演芸部門大賞を受賞するなど、将来も有望視されていた。しかし昨年、コンビは解散してしまう。安村は芸人を辞めて、故郷の北海道に帰ることも考えた。家には小さな愛娘もいる。それでも安村は、ピン芸人として再出発する道を選んだ。

「安村さんのネタは、ピン芸人になって文字通り『裸一貫で行きますよ』という意気込みが視聴者に伝わったのだと思います。全裸というのは本来、テレビではタブー。やってはいけないことです。でも、そう見えるだけなら許されます。テレビというのは無難なことをしてもつまらないし、過激すぎても視聴者が引いてしまう。そのギリギリのラインがみんなが面白いと思うところで、有吉弘行さんや坂上忍さんがウケているのも、テレビで言っていいことと言ってはいけないことのギリギリのラインで『言葉のタブー』に挑んでいるからだといえます。

『裸のタブー』に挑む安村さんも同じように、モラルの狭間を自由に行き来しながら今のテレビ業界を盛り上げています。裸ネタの需要がひと段落して服を着てからが正念場になると思いますが、高校野球ネタなど服を着てのネタもあるし、トーク力があるのも強みだと思います」(ラリー遠田さん)

 今の勢いからして年内は需要が続きそうだが、問題はその後。服を着ても快進撃は続くか?