コンタクトレンズがスクリーンになる、ポリマー薄膜コーティング技術

「Google Glass」は、いつ内蔵カメラなどがオンになるかわからないとしてプライヴァシー論争を引き起こしたが、そんな論争も過去のものになるかもしれない。「コンピュータースクリーンにもなるコンタクトレンズ」が開発されているのだ。

南オーストラリア大学のドリュー・エヴァンス教授は、『Applied Materials and Interfaces』誌で、コンタクトレンズに使える、電気を通すポリマー薄膜コーティングの概念実証(POC)モデルについて発表した。

エヴァンス教授によると、将来はコンタクトレンズ上に搭載できる超小型電気回路の開発が可能になり、目に直接触れるコンタクトレンズを通じてテキストを読んだり、コンピューター画面を投影したりできるようになるという。

同教授はこの技術を「大変革をもたらす技術」と呼び、ウェアラブル技術をさらに身近なものにする安全な方法になると述べている。

「血糖値を測定できるシンプルなセンサーから電子ディスプレイまで、あらゆるものが考えられる。コンピューターのように動作するメガネみたいなものを用意しなくても、コンタクトレンズ上に画像を直接映し出すことができる」とエヴァンス教授は語っている。

このコンタクトレンズは、「生体適合性がある」薄膜を、普通のコンタクトレンズにコーティングすることにより機能し、導電性の電子回路を身体と連携させることができる。薄膜の接着性と、レンズの目への接着性を向上させるために、レンズはあらかじめプラズマ表面処理されている。

レンズに使用されるポリマーは、「スマートガラス」(液晶層に加える電圧を制御することで透明度を切り替えられるガラス)の製造にも利用されているものだ。こうしたスマートガラスは、軍用迷彩という用途も考えられている。

この研究には数年を要した。研究チームは現在、コンタクトレンズの実験をさらに進め、消費者向けの製品にしたいと考えている。次の段階は、導電性ポリマーによって送られた情報の読み取りや変換ができる補完的技術を開発することだという。

「開発中の素材は、安全なだけでなく、さまざまな個人向け健康監視アプリケーションに利用でき、慢性的な健康問題と闘う人々の生活を容易にする可能性がある」とエヴァンス教授は語っている。

※グーグルと医薬大手ノバルティスは2014年7月、スマートコンタクトレンズで提携し、5年以内の実用化を目指すと発表した(関連記事)。涙から血糖値を測定できるレンズのほか、「遠近両用」レンズも開発するという。またグーグルは、「カメラを内蔵したコンタクトレンズ」の特許出願もしている。