カミカゼニュース

金川真大

死刑執行! 小林薫死刑囚と金川真大死刑囚からの手紙(『創』2013年4月号より)

死刑執行! 小林薫死刑囚と金川真大死刑囚からの手紙(『創』2013年4月号より)

3人のうち2人が知り合いだった

2月21日、最初に電話をかけてきたのは朝日新聞奈良総局の女性記者だった。その日、3人の死刑執行があった、どうやらその一人は小林薫死刑囚らしい、という。
 小林死刑囚とは、彼の死刑が確定する2006年10月まで1年近くにわたって頻繁に接触してきた。判決で認定された殺人を自分は犯していないのだが、もう死にたいから法廷ではいっさい争わないことにする、と言って、一貫して死刑判決を望み、自ら控訴を取り下げた人物だった。
 そんなふうに自ら死刑を望む人間にとって、死刑は究極の刑罰ではないし、彼を本当に裁いたことになるのか疑問だ。そんなコメントをした。
 予想通り、その後、たて続けに読売新聞や毎日新聞からもコメント取材が入った。しかもその直後に、3人のひとりは金川真大死刑囚であることもわかった。
 金川死刑囚とも、私は水戸地裁で死刑判決の前後に接見し、本誌に2回にわたって原稿を書いていた。彼の場合は、そもそも死刑になりたくて無差別殺人事件を犯したのだった。つまり処刑された3人のうち2人までが、自ら死刑を望んだケースで、死刑が本来の刑罰の意味を果たさなかった事例だった。彼らへの刑の執行は、逆に死刑のあり方に問題提起をしているように思えてならなかった。
 2月22日付朝日新聞は「自ら死刑選択一因か」という見出しでその問題を報じていた。つまり、自ら死刑を望んだ2人が同じ日に執行されたのは偶然ではなく、執行の順番を決めるにあたって考慮されたのではないか、という見方だ。
 小林死刑囚については拙著『ドキュメント死刑囚』『生涯編集者』に詳しく書いたのだが、ここで改めて、この2人の死刑囚について書いてみたい。そして改めて死刑について少しでも多くの人に考えてほしいと思う。
 2月21日には、私は新聞のほかにTBS、テレビ朝日、そしてラジオ番組の取材も受けたが、報道で指摘されていたことの一つは、小林死刑囚は自ら控訴を取り下げたのに、なぜ確定後、再審請求を起こしていたのか、という問題だ。その小林死刑囚の行動を「生への執着」と表現する報道もあった。
 実は彼が死刑判決後、控訴審に臨むべきか、控訴を取り下げるべきか、迷っていた時期に、私は相談にのっていた。私のもとへは連日のように手紙が届いたのだが、彼の気持ちは日々揺れ動いていた。そして迷ったあげく、控訴を取り下げ、死刑を確定させてしまったのだった。
 本稿では、小林死刑囚の当時の心境を紹介しながら、なぜ彼が死刑確定後も裁判のやり直しを求めたり、再審請求を行っていたかについて探ってみたい。

死刑を自ら望む一方で本誌手記で心情を吐露

小林薫死刑囚と最初に会ったのは2005年11月27日のことだった。当時、彼は情状鑑定を受けるために、勾留されていた奈良少年刑務所から東京拘置所に移管されており、接見も許可されていた。そこで私が手紙を書いて会いに行ったのである。
 彼が事件を起こしたのは2004年11月17日だった。奈良県で下校途中の小学生の女児をわいせつ目的で自宅に連れ込み、殺害したうえで遺体を遺棄したとされた。悲嘆に暮れる母親に「娘はもらった」というメールを送るという残虐な犯行手口が世間を震撼させた。
 小林死刑囚が逮捕されたのは12月30日だった。裁判は05年4月から奈良地裁で開始されたが、途中で弁護側が情状鑑定を求めたため、一時中断。小林死刑囚は3カ月間、東京拘置所に身柄を移された。
 小林死刑囚の印象は、それまでマスコミが報じていた異常人格というイメージとは違っていた。週刊誌などが報じていた小児性愛者というイメージがあまりにもおどろおどろしいものだったので、ギャップを感じた。
 当時、小林死刑囚は、ある問題で悩み、弁護人を奈良から呼び寄せるなどしていた。それまでの裁判で彼は検察側の主張を認めてきたのだが、実はそれは真実ではない、というのだった。法廷でそれまでの証言を覆して真実を述べるべきかどうか、彼は思い悩んでいたのだった。
 検察側の主張では、小林死刑囚は、女児を自宅に連れ込んだものの、そのまま帰すと自分の犯行が発覚するので、女児が風呂に入っているところを頭を押え込んで湯船に沈めて殺害したとされていた。しかし、彼がその時話したのは、いたずらをするために女児に睡眠剤のハルシオンを大量に飲ませたために、気が付いたら湯船の中で死んでいた、というものだった。
 なぜその主張をそれまでしなかったのかというと、疎外された人生を送っていた小林死刑囚は、自ら死刑を望んでいたからだ。もう生きていても仕方ないので、死刑を選択することで死んでしまいたいと考えていたのだった。
 小学生の時に慕っていた母親を亡くしてからは暴力的な父親に育てられ、小林死刑囚は、万引きで警察沙汰になるなど、すさんだ少年時代を送ってきた。学校ではひどいいじめにあったという。社会に出てからも、常に否定され続け、2004年に女児を死なせた時に、自分はもう死んでしまおうと考えたという。
 逮捕後も裁判でも、彼は捜査側の主張をほとんどそのまま認め、死刑を望むと主張してきた。しかし、一方で、真実を語りたいという思いに駆られ、揺れていたのだという。
 小林死刑囚は、その真実を話そうと決心して、「大事な話がある」と弁護人を奈良から呼び寄せた。そして当時、鑑定にあたった精神科医にも同じ話を打ち明けた。ところが、罪を認めたうえで情状酌量を得るために情状鑑定を求めていたその時点で、裁判を最初からひっくり返すような被告人の話を、弁護人はにわかに信じなかったらしい。彼は失望に囚われ、もう法廷で自分の主張をするのはやめようと考えた。
 2006年2月の手紙に小林死刑囚はこう書いていた。
「奈良少刑へ戻って来た翌日までは、私はまだ『創』に書いたことを法廷で話すつもりでいたのです。でも、どうせ誰にも信じてはもらえないのか、という思いから、それをやめ、『創』に掲載してもらおうと手紙を書き送り、3月号に載せてもらったのです」
 奈良地裁での公判は再開されたが、小林死刑囚はもはや、自分の本心を法廷で述べる意欲を失っていた。そして本誌に「真実」と題する手記を寄せたのだった。

金川真大死刑囚 死刑執行前の面会

笑顔で「解放されてもまた殺人する」「特に謝罪の思いない」 取材に応じた金川死刑囚、最後まで反省なし

「死刑になりたい。生きるのがいやになった」。死刑が執行された金川(かながわ)真大(まさひろ)死刑囚(29)は1審判決前の平成21年6月、水戸拘置支所(水戸市)で産経新聞の取材に応じ、早く死刑に処されたいという心中を吐露。「自殺はどんな方法であれ、自分の体に痛みを加える。そんな勇気がなかったので殺人をした」と話し、最後まで反省の言葉はなかった。
20130221kanagawa022100309_-_-_CI0003接見室での取材に終始満面の笑みで応じた金川死刑囚。遺族や被害者に謝罪はないのか問うと、「痛かったであろうことは常識で考えたら分かるが、特に謝罪や思いはない」と話し、さらに笑顔を見せた。

拘置所内では「日々、殺すことしか考えていない」と断言。「殺すこととは、もし外に出たら、どうやってまた殺しをするかということ。それは死刑になるため。『今解放されたら、また殺人をするか』と問われたら、答えは『します』しかない」と言い切った。

 死刑になりたいと考えるようになった理由は「親が悪いとか教育が悪いとかではない。こう育ったのも運命だ」とした。

 接見終了後には「間にアクリル板があるから記者さんと握手もできない」とつぶやいた金川死刑囚。「こうして拘置所でメディアの方と会うのは暇つぶし。反省したというわけではない」と言い残し、接見室を後にした。
金川真大死刑囚から 届いた最後の手紙
金川真大 土浦連続殺傷事件
死刑囚 リスト 死刑執行リスト

金川真大 土浦連続殺傷事件

金川真大 土浦連続殺傷事件

kanagawa20130221232444

土浦連続殺傷事件概要

土浦市の無職金川真大(かながわまさひろ)被告は、2008年3月19日午前9時15分頃、自宅近く住む無職男性(当時72)方で自転車の空気入れを借り、男性が空気入れを物置に片付けようと背を向けた際、男性の首を文化包丁(刃渡り約18cm)で刺し、失血死させた。金川被告は当初、同居中の妹を標的に選んでいたが、事件当時は不在。続いて出身校である市内の小学校を襲うつもりであったが、当日は卒業式で人が多かったため断念。帰り道、たまたま屋外にいた男性を殺害したもので、男性とは面識がなかった。
 土浦署捜査本部は現場に乗り捨てられていたマウンテンバイクの防犯登録から金川真大被告を割り出し、21日、金川被告を殺人容疑で全国に指名手配した。
 金川真大被告は19〜22日、東京都内のホテルに宿泊し、23日は秋葉原にいた。22日午後0時42分には、荒川沖駅周辺から携帯電話で「早く捕まえてごらん」と110番し、JR取手駅周辺からも110番に無言電話をしていた。茨城県警は170人体制で警戒、荒川沖駅にも改札口周辺とホーム、西口、東口双方のロータリーに私服捜査員各2人が配置された。

金川真大 土浦連続殺傷事件 事件当時24歳

 金川真大被告は23日午前11時5分頃、JR荒川沖駅におり、ニット帽をかぶり、両手に滑り止めのゴム手袋をはめ、サバイバルナイフ(刃渡り約21cm)と文化包丁(同約18cm)を両手に持った。金川被告は改札口から自由通路を東口方面に向かい、男子高校生(当時18)の頸部をサバイバルナイフで刺し、男子高校生(当時16)の左腕を傷つけた。改札口前の自由通路で、サバイバルナイフで私服捜査員の男性(当時29)の額を傷つけ、近くにいた男性(当時50)の頸部を切りつけた。連絡通路を走り、追い抜きざまに女性(当時59)の胸を刺し、すれ違いざまに男性(当時60)の右腕を切りつけた。前に回り込んで女性(当時62)の胸を刺し、ショッピングセンター1階付近で、茨城県阿見町に住む会社員の男性(当時27)の頸部を刺して失血死させた。男子高校生(当時18)と女性(当時62)が重傷、残り5名が軽傷を負った。
 金川被告はその直後、駅西口から約300m離れた交番で土浦署にインターホン電話で「おれが犯人です。早く来てください。犠牲者が増えますよ」と話し、急行した警官が午前11時16分に逮捕した。交番は当時、無人だった。持っていたナイフ等は全て投げだし、抵抗しなかった。
20130221kanagawa022100309_-_-_CI0003

金川真大 土浦連続殺傷事件 裁判

金川真大被告は逮捕後の調べで、「7、8人殺せば死刑になれると思った。自殺は痛いからいやだった」などと不可解な供述をしていたため、水戸地検は4月28日、金川真大被告の精神鑑定をするため、水戸地裁に鑑定留置を請求。28日から3ヶ月間認められた。鑑定留置請求の理由を水戸地検の糸山隆次次席検事は、「極めて重大な行為なので念のため慎重を期す」と説明した。さらに鑑定からの要請により、1ヶ月間延長された。
 鑑定で専門医は、極度に自分が重要と思い込む「自己愛性人格障害」だが、責任能力に問題はないと診断した。水戸地検は9月1日に起訴した。
 2009年5月1日の初公判で、金川被告は起訴内容の認否を問われて「いや、大丈夫です」と答え、間違いないかと重ねて問われると「はい」と認めた。
 検察側は冒頭陳述で「(被告は)テレビゲームに興じ、家族との会話はほとんどなかった」と指摘。主人公が剣や魔法を駆使するロールプレーイングゲームに熱中する一方、「現実の自分は才能がなく、希望を見いだせず、毎日がつまらないとの思いを強くしていった」とした。その上で「父親が定年退職すれば、ゲームをする時間を削って働かなければならない」と考え、退職が近づいた昨年1月、「つまらない毎日と決別するため、確実かつ苦しまずに死ぬには死刑が一番で、何人もの人間を殺害する必要があると考えた」と動機を説明した。また、包丁などの凶器や変装用のスーツを準備していたことなどから、犯行は計画的だとし、起訴前の精神鑑定結果を踏まえ、金川被告には「完全責任能力がある」と主張した。
 弁護側は「統合失調症の初期の特徴を呈しており、犯行当時、心神喪失もしくは心神耗弱の状態にあった可能性がある」とし、再鑑定を求めた。鈴嶋裁判長は、新たに精神鑑定を行うことを決めた。
 6月3日の第3回公判で、動機を問われた金川被告は「自殺は痛い。人にギロチンのボタンを押してもらう方が楽だから死刑を利用する」と陳述。遺族や被害者に対する謝罪の思いは「感じない」と言い、「おれを殺さなければ、死刑になるまで(人を)殺し続けます」と早期の死刑執行を望む考えを示した。
 9月3日の第6回公判で、裁判所が依頼した精神鑑定の鑑定人、国立精神・神経センターの岡田幸之精神鑑定研究室長が弁護側の証人として出廷。岡田氏は「自己愛性パーソナリティー障害と診断できるが、善悪の判断能力、行為制御能力への影響はない」と述べ、検察側が実施した起訴前の精神鑑定結果と同じく、完全責任能力があるとの見方を示した。弁護側が金川被告が犯行当時、統合失調症の初期症状があったとの主張については「その可能性はまったく否定する」と断じた。証人尋問で、弁護側は死刑になるために他人を殺しても構わないとの金川被告の強い確信が通常の善悪判断に影響を及ぼしたのではないかと質問したのに対し、岡田氏は「被告の能動的な思い込みであって(善悪や行動の判断をゆがめる)妄想ではない」と答えた。
 11月13日の論告求刑で検察側は、「被告はつまらない人生と決別するため死にたいという願望を抱き、見ず知らずの他人の生命を奪って死刑になることで満たそうとした」とし、動機は身勝手、自己中心的で反省の態度も皆無と批判した。さらに「ゲーム感覚で他人の生命を簡単に奪ってしまう被告の性格を矯正することは不可能」と更生の可能性を否定した。そして「被告は単なる人格障害に過ぎない。完全な責任能力があったことは明白。減軽の余地はない」と述べた。
 同日の最終弁論で弁護側は、「心神耗弱の疑いはぬぐいきれない」としたうえで「死刑を求める被告に死刑を与えるなら死刑が刑として機能しない。強盗に金をやるようなものだ。死刑判決はごほうびを与えるようで無意味。被告に必要なのは治療」と無期懲役を求めた。
 裁判長に意見を求められた金川被告は、弁護側の前に用意された長椅子に座ったまま「無駄ですね」と小さな声でつぶやいた。証言台に立つことを拒否し、弁護士に促されると「何も言うことはありません」とはっきり答えた。鈴嶋裁判長は陳述放棄とみなして結審した。
 判決で鈴嶋晋一裁判長は主文を後回しにして判決理由から朗読を始め、「犯行は人格障害によるもので、行為の是非の弁別性、行動制御能力には影響していない。完全な責任能力がある」と認定。さらに「極めて残忍な犯行であり、死刑願望を満たすという動機は強く非難されなければならない。わが国の犯罪史上、まれな重大な事件。反省の態度も全くない。更生の可能性は極めて厳しい」と指摘した。

 弁護側は即日控訴した。同日、金川被告は読売新聞社の接見取材に応じ、近く控訴を取り下げる意向を改めて語った。
 金川被告は笑みを浮かべ、「完全勝利といったところでしょうか。(死刑願望が)変わることはない」と話した。判決は、金川被告を「浅はかな信念に強く執着」と指弾したが、「常識に縛られている側からみてそう見えても仕方ない」と述べ、「後は(死刑)執行までの時間をいかに短くするか。(国が執行に)動かなければ、裁判に訴える」とした。
 金川真大被告は12月28日、水戸拘置支所に控訴取り下げ書を提出し、水戸地裁が受理した。刑事訴訟法によると、上訴を取り下げた被告は再び上訴できず、控訴期限の2010年1月5日午前0時に死刑が確定した。

金川真大 土浦連続殺傷事件 死刑執行

罪状 殺人、殺人未遂、銃砲刀剣類所持等取締法違反
犯行日時 2008年3月19日
死刑執行 2013年2月21日 29歳没
金川真大死刑囚から 届いた最後の手紙
カミカゼニュース 検索
カミカゼ ギャラリー
  • 2017 カミカゼ ニュースまとめ
  • 関 光彦 市川一家4人殺人事件
  • 「イチロー×アインシュタイン」の弟子志願者に困惑  ビートたけしの大正論
  • 進次郎氏が角栄と重ねて見られるのは政治状況が似ているからか
  • トヨタ「JPNタクシー」デビュー1か月、その評判は? 「これタクシー!?」の声も
  • トヨタ「JPNタクシー」デビュー1か月、その評判は? 「これタクシー!?」の声も