カミカゼニュース

40代

老害化する40代が増えたワケ…なぜ若い世代に迷惑をかける行動をとるのか?

老害化する40代が増えたワケ…なぜ若い世代に迷惑をかける行動をとるのか?

上の世代からは絶えずこき使われ、下の世代からは突き上げをくらい続ける40代。ただでさえ苦労が絶えない彼らへの風当たりは、ここ最近、さらに厳しさを増している。

「ことあるごとに『俺がお前くらいのときは、お前の5倍働いていた』と唾を飛ばしながら言ってのける41歳の係長。経営環境がシビアになり、マルチタスクが当然のように求められる今と係長が若手だった15年前。どちらの仕事がより負担が大きいか、真っ当な人なら比べるまでもないはず。ただただ不愉快」(27歳・メーカー)

「大した仕事もしていないのにいつも社内をフラフラ。それでいて、お願いごとをすると『ちょっと今、バタバタしていて』と苦笑する43歳の先輩。最低限の仕事もやらないならとっとと消え失せてくれ」(32歳・広告)

 こうした40代に対するフラストレーションを若い世代が抱くことは決して珍しくない。本来であれば働き盛りとされる40代だが、いつからか老害認定される存在になりつつあるのだ。

「かつての『老害』よりも圧倒的に若い40代が、老害化し出したのはある意味、自然なことです」

 そう指摘するのは、業種や規模に問わずさまざまな企業の内情に精通する経済評論家の加谷珪一氏。

「市場はシュリンクし、日本企業は合理化の名のもとにポストを減らしてきました。もはや業務の最前線では戦う能力も意欲もなくしてしまい、真っ当な評価で勝負できない層が、限られた既得権を守ろうと下を抑える方向に思考回路が進み、早々に『老害』に堕ちてしまったと考えられます」

 数多くの企業の再生を担ってきた経営コンサルタントの中沢光昭氏は「40代が抱く焦りが老害化の引き金になっている」と分析。

「40代以上の『終わった社員』ができる仕事やポストが減少の一途を辿っていることが、彼らの焦りを助長させました。生命の寿命は延びる一方で、職業人生の寿命が短くなっていくことへの焦燥とイラ立ちが現代の40代の心を狂わせ、その結果、周囲のひんしゅくを買ってしまっています」

 不毛なマウンティングに存在感を誇示したいだけの言動、周囲の貴重な時間まで奪う迷惑行為。罪深き老害化する40代は、こうして職場を今日も跋扈しているのだった――。

細野真宏氏に聞く 40代貯金1000万円は“平均以下”は本当か

細野真宏氏に聞く 40代貯金1000万円は“平均以下”は本当か

『細野真宏のつけるだけで「節約力」がアップする 家計ノート2018』(小学館刊、定価500円+税)の愛読者ハガキを日々読み、読者の意見に真摯に向き合っている著者の細野真宏さん。ある日、切羽詰まったお悩みに彼の手が止まった。シンプル記入が信条の家計簿。なのに何に追い詰められているのか。千葉県在住、夫とふたり暮らしで共働きの年収は950万円だという読者のKさん(39才)と直接会ってみることにした。…というわけで対談スタート!

――共働きで財布がバラバラな場合は、どう管理すれば不安にならないの?

Kさん「我が家は共働きで、私の給料、夫の給料と分かれていますし、夫婦共有のお金もあって、3つの管理が必要な状態です。家計ノートでは、夫婦共有のお金をメインに使っているのですが、正直、他の読者の方たちのようにあまり効果を実感できていないんです。いつまでも全体像が見えなくて不安なのですがどうしたらいいのでしょうか?」

細野「なるほど、ハガキを読んだ時に目がとまったのは、どうして効果がないんだろう、と思ったのですが、そういう状態だったのですね。実際に家計ノートを見てみると、細かくデータが書き込まれたりキチンとつけられているんですよね。Kさんは家計簿を3つ使わないといけない、というイメージでしょうか?」

Kさん「はい、どこかの雑誌で読んだことがあったので、共働きは3つの管理がそれぞれ必要だと思っています」

細野「やっぱりそうですか。そんなことしていたら情報が多すぎて何の効果もないですよ(笑い)。共働きの場合は、理想的には夫の給料も合わせて、一家、一つでまとめるのがいいですね。Kさんの場合だと夫の預金通帳明細を家計ノートに貼りつけていますね。それならあとは夫にレシートさえもらってきてもらえば簡単に管理できますよね」

Kさん「実は、夫は毎日レシートを置いていってくれているんです。そうか、一家をまとめる上で必要な情報はすでにそろっていたわけですね」

細野「いい旦那さんじゃないですか。要は、レシートがあれば出費は共働きだろうと家族でまとめて簡単に管理できるんです。個別の情報だけで全体の情報が見えないと不安にもなりますよね。だけど、これからはシンプルに1冊にまとめてしまえば全体像が簡単に見えてくるから安心してくださいね」

Kさん「そういうカラクリだったのですね。これまでは頑張りすぎていたから、むしろ複雑になりすぎていて、何のために家計簿をつけているんだろう、と思っていましたが、やっと納得ができました」

――40代の貯金額は1000万円超えって本当ですか?

Kさん「私たち夫婦は40代くらいなのですが、家計ノートには毎週“節約力コラム”がありますよね。40代の人って平均で貯金が1000万円以上って凄くないですか」

細野「はい、2018年の最新版では全国の40代の貯金の平均額は1065万円ですね」

Kさん「私も節約しているほうだと思っているのですが、それでも全然、平均より少なそうなんです。それで、この先どうなっちゃうんだろう、と不安になったりも」

細野「なるほど、Kさんは本当にまだ家計ノートを使いこなせていませんね? 問題では『40代の世帯における「貯金の平均額」は?』となっていて、答えが1065万円と載っていますよね。ただ、その隣に、それこそ10秒で読めちゃう解説がありますよね。確かに貯金だけ見ると平均で1000万円あるんですが、同時に住宅ローンとかを組んでいる人が多くて、負債の平均も1047万円もあるんです。つまり、40代の世帯というのは、プラス・マイナス、ゼロで、貯金がゼロでもかまわないんですよ。それが数字のトリックなんです」

Kさん「あ、本当にそう書いてありますね。これまで3つの管理で大変過ぎて、コラムを読む余裕すらなかったんですね…」

細野「でも、やっと今日でその“3つの家計簿神話”から解放されて余裕ができるからよかったですね。これからKさんが40代にあたって目標にすべきは、できるだけ40代のうちに借金をゼロに、なんです。だから、よく世の中では何才台は貯金がこれだけ必要とか、老後にはこれだけの金額が必要とか煽あおられるけど、家計ノートのコラムに世代ごとに必要な最新の情報がまとまっているので、それを参考にしながら無理せず1日3分を使ってレシートを1行で書き込んでいけばいいんです。コラムを読むのも本当に10秒で終わっちゃうので(笑い)」

Kさん「これまでの私の努力って何だったのかしら、という気分です(笑い)。こういう話って誰にも聞けないし、学校で教えてもらいたかった」
カミカゼニュース 検索
カミカゼ ギャラリー
  • 2017 カミカゼ ニュースまとめ
  • 関 光彦 市川一家4人殺人事件
  • 「イチロー×アインシュタイン」の弟子志願者に困惑  ビートたけしの大正論
  • 進次郎氏が角栄と重ねて見られるのは政治状況が似ているからか
  • トヨタ「JPNタクシー」デビュー1か月、その評判は? 「これタクシー!?」の声も
  • トヨタ「JPNタクシー」デビュー1か月、その評判は? 「これタクシー!?」の声も